これは使い勝手が良くなったぞ!あおば(@aobalog)です!
みなさん、アマゾンプライム使っていますか?アマゾンプライムといえば、ショッピングのみならず、動画や書籍、音楽、フォトストックなど幅広いサービスを展開しており、実際にアマゾンプライムを利用されている方も非常に多くいるかと思います。
今回はそんなアマゾンプライムに利用料金の選択肢が増えたということで、月額料金と年間料金でどのぐらい差があるのか調べてみました。
アマゾンプライムについて
アマゾンプライムについては、他にも魅力的なご紹介をされている方がたくさんいますので、そちらの記事を読みましょう!(丸投げかい!)
といっても、「じゃあ、誰の記事を読むのがいいんだよ!」となるかと思います。なので、漫画形式でとってもわかりやすくアマゾンプライム会員の素晴らしさを紹介していらっしゃる小島アジコさんの記事をリンクしておきますので、そちらをぜひ読んでみて下さい!イラストは可愛いし、分かりやすいで一石二鳥です!
アマゾンプライムの料金について
アマゾンプライムの料金ですが、今までは年会費の「3900円」しか選択肢がありませんでした。そこで、今回新たに追加されたのが、月額「400円」という選択肢です。
今回の月額料金が増えたことによって「アマゾンプライムのサービスは気になるけど、年間でしか加入出来ないのがな・・・・」という方や「サービスは気になるけど自分が使うかどうかは分からない・・・・」と考えていた方も気軽にひと月だけプライム会員になり、自分にあっているものなのかどうかを簡単に見定めることが出来るようになりました。
年間?月額?どちらを選択すべきなのか
個人的な見解ではありますが、どちらの料金を選択するか迷っている方は年間で加入してみた方がいいのではないかと考えています。
というのも、アマゾンプライムのサービスをフルに活用するのであれば、一年間を通して自分にあったサービスかどうかを見極めて欲しいからです。普通にショッピングなどをする上でも非常に便利なサービスではありますが、急に「明日までにあれが必要!」などと困った際に利用できるお急ぎ便やプライムNow、「日用品をまとめて欲しい」といった時に活用できるアマゾンパントリーなど、アマゾンプライムは日常のふとした瞬間に役立つシーンが非常に多いので、年間を通して検討した方が本当の意味で自分にあっているかどうかが判断できると思うからです。
また、月額費と年会費の差を考えてみても、長期的なスパンで考えるのであれば、圧倒的に年間加入のほうがメリットがあります。
年間 | 月額 | |
---|---|---|
費用 | 3900円 | 400円 |
月割 | 325円 | 400円 |
一年合計 | 3900円 | 4800円 |
長期で利用するかどうかを本当に迷っており、お試しで使って見たいという方は月額サービスで加入し、その上で判断をしても良いと思いますが、「これは今後も使っていくサービスだ!」と考えがまとまったときは出来るだけ早めに年間会員に切り替えたほうが良いですね。
まとめ
今回、月額料金が増えたことによって今までアマゾンプライムのサービスを使うかどうか迷っていた方も簡単に試すことが出来るようになりましたので、興味がある方はぜひ一度試してみることをおすすめします。
お急ぎ便の早さやプライムビデオ、アマゾンミュージックのお手軽さを知ってしまうともう今後も会員にならざる負えなくなるでしょう。
※私はプライム会員沼から抜け出せなくなっています(笑)
また、学生の方は年会費が半額1900円(月額159円)と破格の値段で加入することが出来ますので、学生の方にもおすすめできるサービスとなっています。
※学生の方は6ヶ月の無料期間がついているからもう最強すぎるよ!
それでは、また!